こんにちは、市川【はり灸sueru&YOGA】鍼灸師の犬塚志保です。
月刊つぼこの部屋ということで、毎月ひとつのツボを深く掘り下げてご紹介しております。
今月は「膏肓(こうこう)」です。
【膏肓】のツボの場所
ツボ: 膏肓
読み: こうこう
経絡: 足の太陽膀胱経
要穴: 無
場所: 第4・5胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:僧帽筋・菱形筋
運動神経:副神経・頚神経叢筋枝・肩甲背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
【膏肓】のツボの探し方
・肩甲骨の真ん中の高さで、肩甲骨の内側の際
・背骨から指4本分が、およそ肩甲骨の内側の際
・ゴリゴリと筋肉のコリを感じるところ
【膏肓】のツボの押し方
・肩が柔らかく、腕が長い方は対側の指で届くと思います。
・届かない場合、無理は禁物です。かえって体を痛める可能性があります。アーム型になっているマッサージ指圧グッズなどを使用しましょう。
動画でチェック!YouTube「つぼこの部屋」
【膏肓】のツボの効能
膏肓のツボは肩こり・巻き肩・喘息・胃もたれに効果的です。
肩甲骨や背中が痛いときに反応が出やすいのが膏肓のツボです。
膏肓を押して痛いときには、肩こり・巻き肩・喘息・胃もたれなどが出現しやすい身体の状態であるということが予測されます。
【膏肓】が痛い時に考えられる症状
からだの痛み
◆肩こり
◆巻き肩
◆五十肩
◆肩関節周囲炎
◆ねちがえ
◆不良姿勢
消化器関連
◆胃もたれ
◆胸やけ
◆吐き気
◆悪心
◆胃炎
◆逆流性食道炎
呼吸器関連
◆喘息
◆咳
◆くしゃみ
【膏肓】が痛い時にあなたができる対策
「膏肓」のお灸のやり方
・適度な熱さのお灸
・1~3日に1度の間隔
・長く患っている場合には定期的なお灸により効果を実感できるでしょう。
「膏肓」の指圧による押し方
・イタ気持ちいいくらいの圧
・手が届かない場合は、マッサージボールやアーム型のマッサージアイテムなどを用いましょう。
※膏肓の鍼は気胸の発生が多いツボです。当院では膏肓の刺鍼は行っておりません。
【病入膏肓】
「病、膏肓にいる」
膏:胸の下
肓:胸と腹の間、横隔膜
膏肓の場所は治療がしにくい部位であり救いようがない状態であること、どっぷりと沼にはまって抜け出せない様の例えとして、事態が深く、難儀であることを表しています。
デスクワークによる肩こりや巻き肩は退職か転職でもしない限り逃れられませんので、長患いと似たようなものとカテゴリしてもいいように思います。受験生も同様です。
長患いにより体力が落ちている場合に効果的なツボとして膏肓と名付けられた説もあります。
喘息や花粉症により咳やくしゃみなどの呼吸器症状が続く場合には、呼吸筋の疲労回復や肺気の補充に定期的なお灸が心地よいでしょう。
まとめ【膏肓】肩こり・巻き肩・喘息・胃もたれ・胸やけ
膏肓のツボの効果には、肩こり・巻き肩・喘息・胃もたれ・胸やけなどがあります。
肩甲骨の内側に位置する膏肓は、巻き肩による肩甲骨の間の過緊張や菱形筋の筋力低下、背筋力の低下による痛みなどが出現しやすい部位です。
肩こりや巻き肩を何とかしたい、長年の猫背が治らない、姿勢をよくしたい方は、膏肓のツボを意識した生活を心がけましょう。
腕を伸ばすとき、伸びをするとき、体操やヨガのときなど、膏肓から腕を動かすようにするだけで肩甲骨の可動域がいつもよりちょっとだけ深くなることを感じられるでしょう。
左右の膏肓が締まると背筋が伸び肩の位置が整い、猫背による腹部の圧迫が軽減され、胃腸症状の回復にも効果的です。
自分では手が届きにくいツボですが、見えないところにあるツボにも意識を向けられるような広い視野と感覚があるってなんかいいですよね。
【膏肓】肩こり・巻き肩・喘息・胃もたれ・胸やけを最後までお読みいただきありがとうございました!
参考資料)
教科書執筆小委員会:経絡経穴概論、医道の日本
劉公望・兵頭明監修:針灸学[経穴篇]、東洋学術出版
兵頭明監修:ビジュアル版東洋医学経絡・ツボの教科書
中日辞典・北京商務印書館・小学館
予約・問い合わせは公式LINE/HPから
[はり灸sueru&YOGA]
公式LINE@312phhwn
instagram//@sueru8945
X//@sueru8945
YouTube//@sueru8945
木・金・第2/4土・日
open:10:00 close:18:00
最新情報は公式LINE/HPを参照ください
はり灸sueru&YOGA 犬塚志保
Comments